SBI証券の口座開設ガイド|初心者でも10分で完了!積立NISAにもおすすめ

攻めの収入

SBI証券で口座を開設する方法を、初心者向けにステップごとで解説!積立NISAや投資信託の始め方、必要書類、開設完了までの流れがこれ1本で分かります。
SBI証券の特徴は?

• 楽天証券と並ぶ大手ネット証券

• 投資信託・株式・NISA・iDeCo など商品が豊富

• Tポイント・Vポイントが使える

• スマホから簡単に口座開設できる!

【STEP 1】SBI証券公式サイトへアクセス

▶︎ SBI証券公式ページ にアクセス

→ 「口座開設(無料)」をクリック!

【STEP 2】メールアドレスを登録して認証コード入力

• メールアドレスを登録

• 届いた認証コードを画面に入力して次へ進みます

【STEP 3】基本情報の入力

• 名前・生年月日・住所・電話番号

• 勤務先(主婦や学生でもOK)

10分以内で完了します!

【STEP 4】本人確認書類の提出(スマホでOK)

【必要書類のいずれか】

• マイナンバーカード(1枚でOK)

• 通知カード+運転免許証のセット

スマホのカメラで撮ってアップロードすればOK!

【STEP 5】口座種別・NISA選択

項目初心者向けおすすめ
口座種別特定口座(源泉徴収あり)
NISA積立NISA(or 新NISA)

STEP 6】初期設定&ログイン情報受け取り

• 数日後に「ログインID・パスワード」が郵送で届きます

• ログイン後、投資スタイルや資産状況の初期アンケートを入力

これで開設完了!

よくある質問(FAQ)

Q:手数料はかかる?

→ 口座開設・維持は完全無料です。

Q:スマホだけで申請できる?

→ 可能です!マイナンバーを撮影するだけでOK。

Q:楽天証券と迷ってます…

→ 両方開設して使い分けるのもアリです!

【まとめ】SBI証券はこんな人におすすめ!

• NISAやiDeCoを本格的に活用したい

• TポイントやVポイントを投資に使いたい

• 取扱商品数が多く、将来は株式投資にも挑戦したい

【次に読みたい】

• 積立NISAのおすすめ商品3選(SBI証券編)

• 楽天証券 vs SBI証券 徹底比較ガイド

• NISA口座の使い分け戦略|攻めと守りの資産形成

コメント

タイトルとURLをコピーしました