■ 目次(Table of Contents)
- 梅雨時の湿気&カビ、放置するとどうなる?
- ダイソー&セリアで買える!おすすめ除湿・防カビグッズ10選
┗ クローゼット・下駄箱・お風呂・キッチンなど場所別に紹介 - 梅雨対策グッズの選び方&使い方のコツ
- まとめ|100均グッズでじめじめ梅雨を快適に
- 合わせて読みたい記事
1. 梅雨時の湿気&カビ、放置するとどうなる?
湿気が多くなる梅雨の時期は、カビ・臭い・ダニの原因になります。
特に、下駄箱・お風呂・クローゼット・布団まわりなど、湿気がこもりやすい場所は要注意!
→ 対策をしないと「掃除が大変」「服や靴がダメになる」「体調不良」につながることも。
2. ダイソー&セリアで買える!おすすめ除湿・防カビグッズ10選
【クローゼット・収納用】
① 炭タイプの除湿剤(ダイソー・セリア)
→ クローゼットに吊るすだけ!湿気+ニオイ対策にも◎
② 除湿シート(衣装ケース用)/セリア
→ 衣類の下に敷くだけで湿気吸収。再利用可タイプも。
③ 湿気取り剤(タンク型)/ダイソー
→ 定番の置き型除湿アイテム。コスパも抜群。
【下駄箱・靴用】
④ 靴用除湿パック(ダイソー)
→ 靴の中に入れるだけ。活性炭入りで消臭も!
⑤ 珪藻土スティック/セリア
→ コンパクトサイズで靴や小物の除湿に便利。
【お風呂・洗面所】
⑥ お風呂カビ防止スプレー/セリア
→ 吹きかけるだけでカビ発生を予防!環境にもやさしい。
⑦ 排水口ぬめり取りシート/ダイソー
→ 梅雨時期のぬめり&悪臭を予防。貼るだけでOK!
【キッチン・食品まわり】
⑧ 調味料ケース用除湿剤(セリア)
→ 塩・砂糖などが固まらない!小さくても効果大。
⑨ 冷蔵庫用消臭&除湿剤(ダイソー)
→ ニオイと湿気のW対策。野菜室にも◎
【汎用・万能系】
⑩ 珪藻土スティック/各所使い回しOK
→ 靴箱、キッチン、クローゼット、バッグにも!
3. 梅雨対策グッズの選び方&使い方のコツ
- 置く場所に合わせたサイズ・タイプを選ぶ
- 定期的に交換 or 再利用タイプなら天日干しを忘れずに
- 「炭・珪藻土・シリカゲル」など吸湿力がある素材を選ぶと◎
ダイソー・セリアにはパッケージ裏に使い方や「対象場所」が明記されているので、購入前にチェックを!
4. まとめ|100均グッズでじめじめ梅雨を快適に
対策場所 | おすすめアイテム | 備考 |
クローゼット | 炭除湿剤・除湿シート | 衣類・収納臭にも◎ |
下駄箱・靴 | 珪藻土・靴用パック | コンパクトで邪魔にならない |
お風呂 | カビ予防スプレー | 予防が最強の対策! |
キッチン | 調味料除湿剤 | 食材のムダ防止にも |
100円でできる対策も、継続と正しい使い方がカギです。
じめじめ梅雨を「快適&清潔」に乗り切りましょう!
5. 合わせて読みたい記事
- 【ダイソー編】節約グッズ10選|暮らしに効く実用品まとめ
- 【セリア編】おしゃれで実用的な節約グッズ特集
- 100均収納アイデア10選|スッキリ暮らして無駄買い防止!
コメント