新電力ってそもそも何?
「新電力」とは、2016年に始まった電力自由化によって誕生した、
従来の大手電力会社以外からも電気を購入できるサービスのこと。
乗り換えだけで、毎月1,000円以上節約できることもあり、
家計の固定費見直しとして注目されています。
【2025年版】新電力会社おすすめ比較一覧
電力会社名 | 基本料金 | 電力量料金(1kWhあたり) | 特徴 |
Looopでんき | なし | 約27円前後 | 基本料金0円、単価が明確でわかりやすい |
あしたでんき | なし | 約26~28円 | シンプルプラン、楽天経済圏との相性◎ |
東京ガスの電気 | あり | 約25~28円 | ガスとセットでお得。東京エリア向け |
楽天でんき | なし | 約26.5円前後 | 楽天ポイントが貯まる&使える |
ミツウロコでんき | あり | 約25~27円 | 長期契約特典あり。世帯向けプランが豊富 |
エルピオでんき | 一部あり | 約24.5~27円 | ファミリー世帯に人気。使用量多めでも安心 |
ハルエネでんき | あり | 約25~28円 | 小規模事業者にも対応プランがある |
【おすすめの選び方】
● 一人暮らし・使用量が少ない人
- 基本料金なしの 「Looopでんき」や「楽天でんき」 がベスト
- 電気使用量が少ないほど恩恵が大きい
● 家族世帯・電気使用量が多い家庭
- 「東京ガス」「エルピオでんき」 は段階制で割引あり
- ガスとまとめて契約すると、最大5~10%お得になる場合も
【新電力に乗り換えるときの注意点】
- 申し込みはWEBで完結(10分程度)
- 工事は不要(スマートメーターがあれば)
- 現在の契約に解約金がないか確認
- 電気の品質(停電・供給)はどの会社でも同じ
【電気代の節約額の一例】
世帯 | 月の使用量 | 節約額(目安) |
一人暮らし | 150kWh | 約800円/月 |
2人世帯 | 250kWh | 約1,300円/月 |
4人家族 | 400kWh | 約2,000円/月 |
→ 年間で1〜2万円の節約も十分可能!
【まとめ】電力の見直しは“攻めの節約”!
- 基本料金ゼロのプランは固定費カットに直結
- ポイント還元やガスとのセット割も活用すべし!
- 比較サイト(エネチェンジ/価格.com)を使うと選びやすい
【次に読みたい記事】
- 【節約術】電気代を月1,000円削減する10のコツ
- 【実録】新電力に変えて1年間で節約できた金額は?
- ガス・水道・通信費の“固定費3兄弟”を全部見直そう!
コメント